こんにちは。Kaito(@kazuka000)です
今回は僕が使っていた就活に関するおすすめサイトやフォローすべきツイッターアカウントを紹介したいと思います。
就活は情報戦と言っても過言ではないので、情報を知っとくことに損はないです。
きちんと情報を活用して第一希望の企業を勝ち取ってください。
新卒の就活におすすめな総合サイト3選
この3つさえ見とけばほとんどの情報は網羅できます。
ワンキャリア
ワンキャリ主催のイベントもよく行ったなあ。
外資就活ドットコム
外資系という名前が付いていますが、日系のトップ企業目指している人にもおすすめです。
Unistyle
ESなど参考になる情報が盛りだくさんです。
ただ、みんな見ているので参考にしすぎると被るので注意。
新卒の就活におすすめなサポートサイト
メインとしては、前述の3つのサイトを使用していましたが、どうしても口コミ評価等気になる際やサポートが良いものも利用していましたのでサブとして下記紹介したいと思います。
OPENWORK(VOKERS)
その企業に働いている人の生の声は聞きづらいですが、転職サイトならばっちり。登録が必要ですが、学生なら無料で使えます。
OfferBox
企業からオファーが届きます。
こちらから応募するのではなく、自己PR文や写真を載せておくと企業が参照し、会いたいとオファーを送ってくれるサイトです。きちんと書けばけっこうオファーは届きます。
サポーターズ
交通費が痛手になってしまうと感じる人に
基本的にはベンチャー企業が中心ですが、説明会などに参加するとお金が支給されるというもの。近場だと金額は減る場合がありますが、交通費くらいなら浮かせられるので活用すべし。
新卒就活生がフォローすべきおすすめのTwitterアカウント
総合商社の中の人
総合商社の中の人 (@shukatsushosha) | Twitter
→質問も受け付けてくれるアカウント。商社の実情ツイートも多いし、普通に面白い投稿が多い。
マジすごいなあ。うちの経営陣、息してますか?
QT 伊藤忠、40人の新カンパニー 消費者ビジネス磨く: 日本経済新聞 https://t.co/thdAQmCgO3
— 総合商社の中の人 (@shukatsushosha) June 13, 2019
トイアンナ
トイアンナ『恋愛障害』発売中 (@10anj10) | Twitter
→元外資系メーカーのライターさん。
就活支援会社のライターもされているので良い情報もたまにある。
インターン生に命を削り書いてもらった「自己PRの書き方」。私からも加筆し【コピペで出せる例文】を用意しました。https://t.co/QMUapBiAkr
— トイアンナ (@10anj10) June 24, 2020
外資就活ドットコム
外資就活ドットコム公式 (@gaishishukatsu) | Twitter
→良いセミナー発信してくれています。記事のクオリティも高い。
【今読まれてます】
コンサル、投資銀行、総合商社から内定をもらい、現在は商社5年目のAさん。どうして商社を選んだか、働いて感じるやりがいやキャリアについて聞いてきました!
中で働く人の貴重な声、企業研究にぜひお役立てください。https://t.co/XE3Wmg3PbZ
— 外資就活ドットコム@21&22卒インターン・本選考情報 (@gaishishukatsu) June 27, 2020
ONE CAREER
ONE CAREER(ワンキャリア) (@onecareerjp) | Twitter
→優良記事が多い。
就活中に疲れることがあったら携帯に逃げることが多いので
そこでも情報を得られるように、ニュース系のアカウント、就活支援会社のアカウント、志望先の企業のアカウントをフォローするのがおすすめです。
【完全版】Webテスト【一覧】
📝テスト形式
⭐️出題科目
📕おすすめ対策本
🌐頻出業界・実施企業例
💡厳選ポイント主要Webテスト<9種類>を徹底解説👉https://t.co/Zf4uHgGZcn
— 【公式】ONE CAREER(ワンキャリア) (@onecareerjp) June 25, 2020
その他のおすすめ就活記事
総合商社を目指す人なら読んでいて損はない記事
商社の仕事について書かれたブログです。
外資金融を受ける人はおすすめ。
化学メーカーを志望する人はおすすめ
メガバンや他のメーカーの情報なら
ONECAREERか外資就活ドットコムにたくさん掲載されています。
あとは自分ががんばるだけです!
早い人は夏から頑張っているので他の人に負けないようみなさん自分の力を発揮してください。
早いうちから考えないとどこが自分に合っているのか、どのような職種につきたいのかわからないので新聞などで情報を集めることが大事ですよ。
学生なら安くなるのでおすすめ。
最もおすすめなのは日経ビジネスです。新聞だと時間がないし、もっとまとまったものが読みたいと思う方は日経ビジネスですね。これを読めば経済の最先端を行くことができます。僕も就活始めるらへんから読み始めました。学割もあり、読むなら今!
コメント