友人からベビーベッドはそいねーるが良かったよと聞き、購入しました。
ベビーベッドをいざ調べてみると高い高い。。。ベビーベッドってこんなに高いのねと。ピンキリすぎてどれが良いのかわからん。
安すぎて微妙だと本末転倒すぎるし、大人用ベッドで一緒に寝るのも、窒息や落下の危険が高いから気をつけないと・・ほどほどが良いなと思っている中、そいねーるをおすすめされ検討しました。
ちなみにそいねーるミニもあります。
個人的にお家に置くことができるのであれば大は小を兼ねると考えてロングにしました。
考え方によっては、ミニを購入してメルカリで売って、大きくなったら買い替えるのもあり。

- 添い寝をしてあげられ、可愛さを感じる
- 子供用ベッドとしても長期間使用可能
- すぐに赤ちゃんに手が届くのでお世話が楽
- 寝返りが激しい赤ちゃんには注意が必要
そいねーるロング概要・外観

サイズ | 約幅147×奥行き67×高さ(最大)124cm |
床板高さ | 20段階調整可能 ※最上段66cm(キャスター有)から最下段11.5cm(キャスター無)まで ※15.5cm~37cmの高さには合わせられません |
重量 | 約18kg |
対象年齢 | 新生児~6才(ベビーベッドとしては24か月以内) |
素材 | 本体:天然木(パイン材)・化粧合板 敷マットレス:生地 綿100% 中綿 ポリエステル100%(固綿) |
塗装 | ラッカー塗装 |

素材は丸みをおびた天然木が使用されています。
届いて開封したときに木の重さ、温かさを感じ、シートではなく天然の木が使用されているので高価なんだなと腑に落ちました。(その時はちゃんと見ていなかったので、どうせシートなんかなと思っていました、すみません)

そいねーるラージを実際に使用してみてレビュー

結論としては購入してかなりよかった。一つ難点があるとすると人気がありすぎてすぐに売り切れることくらい。。。わたしたちのときは争奪戦でしたが、今は大丈夫でしょうか・・・?
まず組み立てはそこまで難しくないので、一人でできると思います。

女子一人でも問題ないと思われます!
高さがかなり自由に調整可能


21段階で高さを調整できるので、今持っているベッドの高さに合わせることができます。
今使っているベッドに合わせることができるのでかなり嬉しいところ。
親のベッドと段差なくつながるのは安心です。おむつ替えもしやすいです。


※写真のように布団での添い寝にも対応
皆さん気になるであろうベッドとの隙間ですが、きちんと固定すれば無いです。





段差も隙間も特に問題ありませんでした!
細かく調整できたので良かったです。
キャスター付きでベッドごと移動可能


赤ちゃんは寝て起きてを繰り返すので、見えるところで寝かしておきたい・・・そう思うママ・パパが多いと思います。
そいねーるはキャスターがついているので、自由に動かすことができ、何をしているときでも近くにおいておくことができるのはかなり負担がなくなります。


私達の場合は、動かく場所があまりなく(掃除をすればできたのですが・・・)、寝室だけで使用していました。
最大のメリットはやはり添い寝ができること


そいねーるの最大の特徴は添い寝ができることで間違いなく、実際に使用してみてこれはかなり良いです。
我が子がめちゃくちゃかわいくて、、一緒に寝れることを実感できるのは、このそいねーるしかないと思います。


これだけで高くても満足でした。
赤ちゃんはすぐに起きてぐずってしまうことが多いと思いますが、自分が寝たままで赤ちゃんに手が伸ばせるので、すぐにあやしたり、抱っこできたりできます。
そいねーるは寝かしつけしやすい


ホテル等で他のベビーベッドを使用していて気付いたのですが、かなり寝かしつけしやすいです。
本当は推奨されていないかもしれないですが、ベビーベッドの横(柵なし)側からいつも赤ちゃんを置いて寝かしつけしています。
柵の上から置くタイプだと背中スイッチが発動しやすいのかわからないのですが泣いて起きてしまう確率が高かったですが、横からだと泣く確率が低いように感じました。
赤ちゃん次第なところがあるのはもちろん承知していますが、ふとんだと置きやすくて、寝てくれやすいのと同じかと思います。


こうやってぱかっと開いて起きやすくなっているものの、添い寝タイプで柵を開けているのであれば横から入ったほうが楽でした。
つかまり立ちをしても安心
つかまり立ちをするようになっても、特に困りごとなしです。
柵の高さが62cmあるので、床板の高さをそのままで調整不要なのが良かったです。
子供用ベッドとしても長期間使用可能


まだ1歳(友人の子供は2歳半)とかなのでまだまだですが、子供が大きくなっても使用できるのは元が取れるので良いですね。
おそらくサイズ的には問題ないと思います。
そいねーるが横幅が小さいという口コミがありますが、そいねーるⅢが横幅45cmだったからですね。そいねーるロングは横幅60cmなので横幅が小さいとは感じないです。(普通サイズベビーベッドはだいたい70cmなので少し小さいくらい。
おそらくそいねーるを使用する人は、添い寝をするために片側の柵を外すと思います。柵を外した状態だとそこまで圧迫感を感じないと思います。
まああくまで現状の話なので、何かアップデートあれば更新します。
そいねーるを使用していて気になった点・デメリット
添い寝で赤ちゃんと寝れるのはめちゃくちゃ可愛くて良い。
ただ、添い寝をする以上片側の柵を開けておくことになります。
我が子がそうですが、寝返りをかなりする赤ちゃんだと親ベッド側に転がってくることがよくあります。
色んな方向に寝返りしちゃう子だと親ベッドの足の方にまで転がっていって落ちてしまうことがありそうです。我が家ではその場所にクッションひいて対策していますが・・・
あとは外した柵の置き場に困るくらいですね。。。ベッドと壁の隙間に置けば良いのですが単純にそれだとダサいなと。。。
そいねーるレビューまとめ
最初は約5万円か・・・と少し躊躇しましたが、かなり満足しています!
何より、自分の赤ちゃんと添い寝で寝れることはかなり幸せに感じるのでおすすめです!
夜鳴き等の赤ちゃんのお世話もやりやすくなるので買ってよかったです。
以上、参考になれば幸いです。


コメント