数学の勉強法について[基礎編・苦手な人向け]

数学が苦手な人へ

こんにちは。Kaito(@kazuka000)です。

今回は京大生が教える難関大学への道コーナーです。

数学は受験科目である限り最も合格を左右する科目と言って過言ではないだろう。

そんな数学の勉強法をきちんと理解していかなければならない。

間違った勉強法ではいくら勉強しても伸びないし、勉強がいやになる。

どうせ勉強から逃げられないので、それなら楽しく多くの人に勉強してもらいたい。

きちんと勉強法をおさえてから、しっかりと頭に叩き込んでいくことが必要になってくる。

何回も言うが、基本的に勉強に抜け道はない。「王道こそ最短ルート」である。

難しいと思うことが多いとは思うが、「困難は分割せよ」という言葉を信じがんばろう。

では勉強法に入ろう。

目次

数学の勉強法

まずは計算練習をしてほしい。

というのもこれが基礎能力として後々響く。

「計算スピードと計算の正確さが数学のできるorできないにかかわることが多い」

と僕の高校の受験の神と呼ばれた先生が言っていた。

はてなで公文式を習っていた人が東大には多いとう記事がエントリーしていたが、これが当てはまるのだろう。

なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?

小さい頃から、そろばんも習い、100マス計算を何回やったかわからないほど計算はしてきた。数学にそこまで苦手意識がなかったのもその成果でもあるだろう。

最近では、そろばんを習っているという人をあまり聞かなくなったが、子供の頃に頭をめちゃめちゃ使うそろばんを習わせるのは賛成なんだけどね。(好きではなかったけど・・)

ちなみに私も一時期公文式には行ってました。

半年くらいで高校すべての範囲を終わらせてやめました。

まずは、数字に慣れよう。これはまじで大切。

数学の授業の受け方

予習⇒授業⇒復習

のサイクルが完璧であるのは間違いないが、おそらくほとんどの人がこんなに律儀にやっていないだろう。

よって、数学においては最低限

授業⇒復習のサイクルだけはやってほしい。

授業の受け方としては、できるだけ「理解」に打ち込む。

余裕がある場合は、問題集・ワークを同時にするとよいでしょう。

覚えると言ったら良くないかもしれないが、まずは解き方を覚えていくようにしよう。

基礎編であるとかは関係なく、まず解き方を覚えないと数学は解けない。

「あー、こう聞かれたらこうしたらいいねんな」

「これは見たことあるやつや、途中までならできるぞ」

などと、少しずつできるところから攻めていこう。

ファーストステップが大切です。

わかるぞ!という感覚を重ねていき、苦手意識から脱出しよう。

ここまではできる!という成功体験を重ねていくことが大切。

これは勉強だけじゃなくても、なんにでも言えるね。

数学の授業の復習のやり方

そして、絶対に守って欲しいことがある。

それは復習は「その日にやれ!」ということである。

人間うまいことできていて、その日にやらなければ「まあいいや」と後回し、後回しになっていくことは確実である。

だから絶対に今日やると誓って欲しい。

勉強なんて、どうせなら楽に、効率的にやったほうがいい。

遊ぶほうが楽しいでしょ?

だからこそ、その日に青チャートでも学校のワークでもいいので習った範囲を解いてみよう。

もし授業で理解できていないなら、教科書でも青チャートでもいいので、読むことから始める。

それでも難しいときは頭の中が「むにゃむにゃむにゃ」となるが、とりあえず解説を見ながら手を動かして解いてみよう。糸口が見つかるかもしれない。

まずはこのサイクルを作っていくことから始めよう。

以上基礎編はこれまでだ。

なんだ、これくらい誰でもやってるでしょ。と思う人がいるかもしれないが、きちんとやっている人は意外と少ない。

習慣を作っていこう。

最後に、青チャートは1,2年生で持っていないのなら揃えていて損はないぞ。

自学自習におすすめ

塾に通う余裕がない、部活で時間に余裕がないという人におすすめなのが、

  • Z会
  • スタディサプリ

です。

まず、通信教育ではやはりZ会が最も力がつくと思います。

Kaito

自学自習だけではちょっと不安という人に
得意科目だけでもZ会を利用することをおすすめします。

Aya

レベルも高く、難しいので
まずは自信のある科目から始めると良いでしょう。

✓問題のレベルと添削が秀逸。

✓お値段も安くてレベルチェック・偏差値の底上げに最適。

次にスタディサプリです。

リクルートが提供するオンライン学習サービスで圧倒的なコスパの良さを誇ります。

有名講師の授業を聴き放題なのは素晴らしく、独学の助けになることは間違いないです。

Kaito

トップレベルの講師陣が揃っており、わかりやすさも抜群ですね。

Aya

スマホでどこでも勉強できるのが良いです!

✓講師こだわりのオリジナルテキストも無料でダウンロード可能

✓全授業が月額1,980円(税抜)~で見放題!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次